大田沖イカの美味さ、
その秘密に迫る!

まずは漫画でその秘密を
解き明かしましょう!

大田のイカ 漫画

大田沖イカを
もっと詳しく!

大田沖イカってなに?

大田沖イカとは?

大田沖イカは、島根県大田市の沖合で獲れる新鮮なイカです。大田市の沖合は、特にイカが育つのに適した海域で、豊かな漁場と清らかな水質が特徴です。

大田ってどんなとこ?

大田市は島根県北西部の自然豊かな港町。漁業が盛んで、大田沖の漁場は新鮮な海産物が豊富。地域の技術と自然が育む高品質なイカが特徴です。

五十猛命と大田

五十猛命(イソタケルノミコト)は、出雲地方を治めた神として知られ、特に島根県大田市と深い関わりがあります。
伝説によると、五十猛命は木を育てる神であり、農業や木材の利用に関する神聖な力を持っています。
大田市の地域には、五十猛命にちなんだ神社や祭りが存在し、地元の文化や信仰に強く根付いています。

大田沖イカが届くまで

漁場へ出航!

島根県大田市の豊かな海で漁師たちがイカを獲りに出航。新鮮なイカが育つ海で漁が始まります。

手作業での漁獲

熟練の漁師が、一杯一杯手釣りでイカを丁寧に釣り上げます。そのため、傷つけることなくイカのストレスを軽減し、新鮮な状態で漁獲されます。

即冷凍で鮮度保持

獲れたイカは船上でスミ抜きをし、最新の冷凍設備を使って急速冷凍され、真空パックで新鮮さをそのまま閉じ込めます。

自宅で新鮮なイカを楽しむ!

冷凍されたイカが素早く自宅に届き、解凍して新鮮な味わいをそのまま楽しめます。

大イカの聖地の購入はこちら!

島根・大田産 ケンサキイカ(冷凍)

おすすめ
美味しいイカレシピ
鉄板

イカと大根の煮物

大根…適量 
イカ…1~2杯(食べやすい大きさに切る)
出し汁…(水:8、しょうゆ:1、みりん:1、酒:0.5) 
生姜…1片(スライス)

①大根を下茹でしておく。
②イカを食べやすい大きさに切り、鍋に大根を入れ、出し汁を加える。
③ぐらぐらと沸いてきたら、イカと生姜を加えて煮る。
④お好みでだしの素や砂糖を加えて完成。
ヘルシー

イカのゲソサラダ

イカゲソ…200g(約1杯分) 
レタス…4〜5枚 
パプリカ…1/2個 
トマト…1個 
きゅうり…1本 
お好みのドレッシング…大さじ3〜4 
塩・胡椒…少々

①イカゲソをさっと茹で、食べやすい大きさに切る。
②レタス、パプリカ、トマト、きゅうりをそれぞれ食べやすい大きさに切る。
③ボウルに全ての材料を入れ、ドレッシングを加えて軽く混ぜる。
④塩、胡椒で味を調整して完成。
シンプル

イカ焼き

イカ…2杯 
サラダ油…適量
【A】
しょうゆ…大さじ2 
砂糖…大さじ1 
みりん…大さじ1

①イカの皮をむき、腹に切り込みを入れる。
②フライパンにサラダ油を少しひき、中火でイカを焼く。
③【A】を混ぜて甘辛だれを作り、焼き色がついたら塗る。
④さらに焼き、香ばしく仕上げて完成。
絶品

ケンサキイカの天ぷら

イカ…2杯 
小麦粉…適量 
天ぷら粉…50g 
水…70ml 
揚げ油…適量 
塩または天つゆ…適量

①イカを食べやすい大きさに切り、塩をふって水分を取る。
②天ぷら粉を水で溶き、衣を作る。
③イカに小麦粉をまぶし、衣をつけて油で揚げる。
④仕上げに塩または天つゆを添えて完成。
こだわり

イカのパエリア

イカ…2杯 
玉ねぎ…1/2個 
パプリカ…1/2個 
ピーマン…1個 
茄子…1/2個
洗米…1カップ 
オリーブオイル…大さじ2 
にんにく…1片 
コンソメ:1個
塩・胡椒…少々 
カレー粉…小さじ1 
水…1.5カップ

①フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立ったら玉ねぎと茄子を炒める。
②パプリカ、ピーマンを加え、さらに炒める。
③洗米を加えて炒め、コンソメ、塩、胡椒、カレー粉を加える。
④水を加えて弱火で5分煮込み、イカをのせてフタをしてさらに5分ほど煮る。
⑤水分がなくなったら完成。
大イカの聖地 ロゴ
上部へスクロール